天才と指導者 その2

2021年09月05日 18:28

🍎天才と指導者 その2🍎

土曜午後
4時間にわたり
ズームの
自主勉強会に
参加しました。
すごい人数
100人以上

すぐに取り入れられるかな、

思った事も
いくつかありました。

🍎①自分で
採点したい生徒さんに
お声かけは
こんなふうにいう。
「どうしてそんな答えになるのか
って思いながら
答えあわせするとおもしろいよ」

🍎②算数のプリント
5年生のところ分数計算と
6年生のところ四則計算を
ぜーんぶ400枚、
いっぺんに
渡してあげてもいい。
なぜなら
中学生の内容の前に
小学生で習うことは
こんなことするんだな、

大きく見通しを
自分で立てられるから。

🍎③生徒さんが
やってみたいって
思ったら
うんと先のプリントを
棚から取ってきても構わない。
例えば
足し算していても
割り算や分数の
プリントを
挑戦したって
全然構わない

この3つのことの
心得は

🍏①生徒さんが
かずや言葉の
深くて面白い世界に
戯れることができるように
指導者が気をつけて
やりとりする
ということ。

🍏②生徒さんが
面白いと感じたり
興味を持った事を
よく観察して
邪魔してはいけない
と言うこと。

🍏の2つの心得が
できたら
先程の天才少年のように
大きく才能を
伸ばしてあげることが
できる。

今まで
先取り学習や
進め方など
いろいろ提案してきたけれど

楽しくて没頭するという
アプローチは、
私できてただろうか?
否。
(すみません)

でも、
私がやりたいことは
これなんだわ!

お砂場でずうっと
泥遊びを楽しむように
粘土遊びを
延々と楽しむように
プールで水遊びを
ずうっとあれこれするように
落書きを
ずうっと描いているように

かずや言葉の世界を
あーでもない
こーでもない
あ、こんなのも面白いな
と夢中になって
試行錯誤して
味わい、
しゃぶり尽くす
その楽しみを知ることが
できるように
生徒さんの気持ちや興味を
大切に伴走する

天才少年を
導いた達人の
先生のお話を聞いて
くのきたかべ教室の
生徒さんに
申し訳なく思っちゃった。

あしたから
もう一度
生徒さんの
面白いなって思う気持ちを
よーく観察しよう

私のお声かけや指示が
興味ややる気を
邪魔することなく
もっと
面白い極地に行けるよう
私の指導の
動画を撮って
後で
振り返ってみてみよう

思いました。

かずや文章の世界が
たのしくて
没頭しちゃう
そんな気持ちを
大きく伸ばす

私のこれからの
ライフワークとして
頑張ります^_^

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)